MENU
  • プロフィール
  • 月間200kmでサブ3する練習メニュー
  • 足つり対策
走行距離を減らしつつサブ3を目指す40代ランナーの奮闘記
まつむのブログ2
  • プロフィール
  • 月間200kmでサブ3する練習メニュー
  • 足つり対策
まつむのブログ2
  • プロフィール
  • 月間200kmでサブ3する練習メニュー
  • 足つり対策
  1. ホーム
  2. 2024年
  3. 2月

2024年2月– date –

  • サブ3 足つり対策

    【マラソン サブ3】体が硬い人は股関節を使った走りができるわけながい

    大阪マラソン サブ3達成したときの足つり対策 シリーズ 第3回。 今回は、体が硬い人は股関節を使った走りができるわけがない というテーマで書きます。 ランニング教室などで「股関節を使った走りが大事」ということを聞いたことがあるかもしれません。確...
    2024年2月29日
  • サブ3 足つり対策

    金沢マラソンの14km地点でふくらはぎがつった3つの原因

    大阪マラソン サブ3達成したときの足つり対策 シリーズ 第2回。 今回は、大阪マラソンの4ヵ月前に開催された金沢マラソンにおいて、14km地点で両足ふくらはぎがつった原因を考えてみました。 序盤の14km地点で両足がつったのは、反省点が多いです。 ふくら...
    2024年2月28日
  • サブ3 足つり対策

    マラソンサブ3.25未達から4ヵ月でサブ3達成したときの足つり対策

    大阪マラソン2024でサブ3達成したときに、足つり対策として4ヵ月間取り組んだことを備忘録として書きます。 ずっと足つりに悩まされてましたが、4ヵ月間対策を実践したら、足つりなしで、サブ3達成できました。 今から書くことは、サブ3目指すランナーだけ...
    2024年2月27日
1
プロフィール


まつむです。
このブログは、主にマラソン関連について書いています。
自己ベスト

フル : 2時間59分56秒( 2024大阪 )
100km : 9時間56分12秒( 2016白山白川郷 )
富士登山競走 : 3時間49分22秒( 2017 )

詳細なプロフィール

※ Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

カテゴリー
  • フルマラソンサブ3 (92)
    • サブ3 足つり対策 (15)
    • サブ3 月間走行距離 (10)
    • サブ3 練習 (36)
    • サブ3 レース戦略 (11)
    • サブ3 対策 (12)
    • サブ3 準備 (3)
    • サブ3 調整 (5)
  • 100kmマラソンサブ10 (9)
  • 100kmマラソン完走 (11)
  • 富士登山競走サブ4 (8)
  • 富士登山競走完走 (10)
  • アイテム (4)
  • 完走記 (22)
    • 100kmマラソン (1)
    • フルマラソン (8)
    • ハーフマラソン (2)
    • 10km (2)
    • 駅伝 (4)
    • トレイルラン (1)
    • オリエンテーリング (4)
  • 雑記 (31)
    • ランニング (15)
    • 仕事 (4)
    • コミュニティ運営 (5)
    • 読み物 (7)
アーカイブ
  • 2025年3月 (9)
  • 2025年2月 (1)
  • 2024年3月 (12)
  • 2024年2月 (3)
  • 2021年11月 (1)
  • 2020年3月 (12)
  • 2020年2月 (7)
  • 2020年1月 (13)
  • 2019年12月 (14)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (6)
  • 2019年2月 (18)
  • 2019年1月 (63)
  • 2018年12月 (14)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (5)
Twitter

Tweets by matsumu81

© まつむのブログ2.