僕は、大学時代はオリエンテーリング部に所属してました。上級生になると、新入生にオリエンテーリングのやり方を教えていました。
現在は、七尾市オリエンテーリング協会の強化部長をやってます。ここでも、オリエンテーリングが初めての人にやり方を教えています。
今まで多くの人にオリエンテーリングを教えて、気づいたことがあります。
それは、初めての人にはコンパスの使い方を教えないほうがいいということです。
コンパスの使い方が分からず混乱した
僕は大学1年生のとき、オリエンテーリング部に入部しました。そこで1つ上の先輩からオリエンテーリングのやり方を教えていただきました。
- ルール
- 地図の読み方
- コンパスの使い方
についてです。
ルールと地図の読み方はなんとなく分かりました。ですが、コンパスの使い方がいまいち理解できませんでした。正置と直進がごちゃごちゃになっていました。
次の日に、初心者用のコースで大学チーム内のレースがありました。途中で現在地ロストしました。そこでコンパスを使おうとしました。ところが、使い方がよく分からず、余計に混乱してしました。
コンパスの使い方は、1日教わっただけでマスターできるほど甘いものではなかったです。
コンパスの使い方を説明しても反応がいまいち
前述したように、ぼくは初めての人にオリエンテーリングをよく教えています。
コンパスの使い方を教えていますが、みんな反応がいまいちです。
説明書に書いてあることを教えても伝わらず、「正置はカーナビと同じことをすること」と言ってもやっぱり伝わりません。
正置の方法について、毎回同じことを聞かれます。
オリエンテーリングの県体では、コースがNクラスレベルなこともあり、みんなコンパスを使っていません。「コンパス使って混乱するくらいなら、使わないほうがいい。」と思っているようです。
初めての人にはコンパスの使い方を教えない
そこで、「オリエンテーリングが初めての人にコンパスの使い方を教える」という常識を疑うことにしました。
それは、僕が初めてのときに先輩から教わったからです。初めての人にコンパスを教えることがよいことなのか?ということは考えたこともありませんでした。最初に教えることが常識と思ってました。
オリエンテーリングが初めての人にコンパスの使い方を教えると混乱します。僕は混乱しました。
それどころか、中途半端にコンパスの使い方を教わって、それだけでコンパスを使えるようになったと思い込むほうが怖いです。1回教わっただけで「山で迷った時もなんとかなる!」って思われるとぞっとします。
今は、初めての人にはコンパスの使い方を教えていません。
初めての人には、ルールと地図の読み方を教えています。ある程度のオリエンテーリングに慣れてきてからコンパスの使い方を教えることにしています。そのほうがよけいな混乱がないような気がします。
まとめ
今回はオリエンテーリングが初めての人にはコンパスの使い方を教えないほうがいいというテーマで書きました。
七尾市のオリエンテーリング協会では初めての人にはコンパスの使い方を教えていません。
中途半端に教えると混乱しますし、コンパスを使えると思い込んでしまう危険性があるからです。
コメント