MENU
  • プロフィール
  • 月間200kmでサブ3する練習メニュー
  • 足つり対策
走行距離を減らしつつサブ3を目指す40代ランナーの奮闘記
まつむのブログ2
  • プロフィール
  • 月間200kmでサブ3する練習メニュー
  • 足つり対策
まつむのブログ2
  • プロフィール
  • 月間200kmでサブ3する練習メニュー
  • 足つり対策
  1. ホーム
  2. 2019年
  3. 1月

2019年1月– date –

  • サブ3 レース戦略

    【フルマラソン サブ3 レース】ペースランナーについていく利点

    今回は、ペースランナーについていく利点 についてお話します。 サブ3のペースランナーがいる大会は、ペースランナーについて行くほうがよいです。サブ3達成に大きく近づくでしょう。   【ペースランナーについていく利点】   ペースランナーに...
    2019年1月1日
  • サブ3 レース戦略

    【フルマラソン サブ3 レース】誰も知らないサブ3のためにやってはいけないこと

    今回は、誰も知らないサブ3のためにやってはいけないこと についてお話しします。 誰も知らないってのは言い過ぎかもしれませんが、書籍や雑誌では見たことないレアな情報です。   【誰も知らないサブ3のためにやってはいけないこと】   サブ3の...
    2019年1月1日
  • サブ3 対策

    【フルマラソン サブ3 レース】足がつってもサブ3できるのか?

    フルマラソンの後半で足がつってスピードが落ちるって人は多いと思います。足がつることはランナーの永遠の悩みです。 レースで足がつらないことが一番いいです。でも、なかなかそうなるのは難しいです。   では、足がつった状態で走って、サブ3は達...
    2019年1月1日
1...567
プロフィール


まつむです。
このブログは、主にマラソン関連について書いています。
自己ベスト

フル : 2時間59分56秒( 2024大阪 )
100km : 9時間56分12秒( 2016白山白川郷 )
富士登山競走 : 3時間49分22秒( 2017 )

詳細なプロフィール

※ Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

カテゴリー
  • フルマラソンサブ3 (92)
    • サブ3 足つり対策 (15)
    • サブ3 月間走行距離 (10)
    • サブ3 練習 (36)
    • サブ3 レース戦略 (11)
    • サブ3 対策 (12)
    • サブ3 準備 (3)
    • サブ3 調整 (5)
  • 100kmマラソンサブ10 (9)
  • 100kmマラソン完走 (11)
  • 富士登山競走サブ4 (8)
  • 富士登山競走完走 (10)
  • アイテム (4)
  • 完走記 (22)
    • 100kmマラソン (1)
    • フルマラソン (8)
    • ハーフマラソン (2)
    • 10km (2)
    • 駅伝 (4)
    • トレイルラン (1)
    • オリエンテーリング (4)
  • 雑記 (31)
    • ランニング (15)
    • 仕事 (4)
    • コミュニティ運営 (5)
    • 読み物 (7)
アーカイブ
  • 2025年3月 (9)
  • 2025年2月 (1)
  • 2024年3月 (12)
  • 2024年2月 (3)
  • 2021年11月 (1)
  • 2020年3月 (12)
  • 2020年2月 (7)
  • 2020年1月 (13)
  • 2019年12月 (14)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (6)
  • 2019年2月 (18)
  • 2019年1月 (63)
  • 2018年12月 (14)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (5)
Twitter

Tweets by matsumu81

© まつむのブログ2.