ペースランナーとしてやってはいけないこと

先日、金沢マラソンの4時間( サブ4 )のペースランナーをさせていただきました。

忘備録として4時間のペースランナーの記録を残したいと思います。

今回はペースランナーをするうえで、ペースランナーとしてやってはいけないことについて、僕が考えたことを書きます。

  • 去年のサブ5のペースランナーの経験
  • 僕がペースランナーについていったときの不満
  • 周りのランナーの話

を参考に独自の結論を出しました。

以下のことはしないようにしようと決めました。

ペースランナーがやってはいけないこと

  • 余裕を持ちすぎてゴールする
  • ペースランナーがバラバラに走る
  • ペースランナー同士で連絡先を交換しない

 

目次

余裕を持ちすぎてゴールする

 

僕がサブ3狙いで走るときは、4:15 / km で走ります。4:10 / km で走り続けるときついです。4:05 / km で走るとついていけません。数秒のペースアップも辛いです。

サブ3のペースランナーは、4:15/km で走ってぎりぎりくらいでゴールしてほしいと思ってました。

サブ4狙いのランナーも同じことを思っているはずです。ペースランナーがペースを上げすぎて余裕をもったゴールを目指していると、

 

「おい、速すぎるんじゃないか!!!」

 

とランナーは思います。気持ちはすごく分かります。

サブ4だと、3時間59分0秒~3時間59分59秒の間のゴールが理想的です。

時間をいっぱい使ってゴールするのがよいと思いました

 

ペースランナーがバラバラに走る

 

金沢マラソンのサブ4のペースランナーは9人いるので、2手( 想定より早く走ってエイドで休む、一定ペースで走る ) に分かれてもいいのでは?と思いました。

そこで、「ペースランナーのペースを事前に公表してはどうか?」と、主催者側に提案しました。この提案は、ペースランナーの負担がかかるということで却下されました。

事前に公表できない以上、ペースランナーは全員一緒に一定ペースで走るしかありません。勝手に2手に分かれたり、一人でペースアップすることはできないです。そんなことやったら、ランナーが不安に思います。誰についていけばいいか分からなくなります。

ペースランナーが全員バラバラだったという大会もあったらしいです。ペースランナー失格です。それは絶対避けようと思いました。

 

ペースランナー同士で連絡先を交換しない

 

「別に連絡先しらなくてもいいんじゃね?」

僕も最初そう思ってました。でも、よくよく考えると連絡先を交換しないのはまずいと思いました。

困るのは急にペースランナーとして走れなくなったとき。そんなときは同じペースのペースランナーに連絡しなければいけません。ですが、連絡先を知らなかったら連絡できません。

「大会主催者を通して連絡すれば?」

大会主催者側は準備で忙しくて、連絡をしない可能性もあります。大会主催者側を信用しないほうがいいと思います。

同じペースのペースランナーが、自分が来れないことを当日知ることになるかもしれません。

自分がいなくなることでペースランナー同士で連携がうまくならなくなって、ランナーに迷惑をかけることになります

 

僕はペースランナーの顔合わせのとき、連絡先を交換しました。その場にいない人は、後日ライングループに入ってもらいました。

何かあったときのために、同じペースのペースランナー同士で連絡先は交換しといたほうがいいと思います。

 

まとめ

 

ペースランナーがやってはいけないこと

  • 余裕を持ちすぎてゴールする
  • ペースランナーがバラバラに走る
  • ペースランナー同士で連絡先を交換しない

ペースランナーとして走るなら、これだけはやらないようにしたいです。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次