【100kmマラソン 完走】初挑戦の失敗談

100km マラソンを初めて走る人は不安でいっぱいだと思う。

私も不安でいっぱいだった。

今回は、私が初挑戦したときの失敗談を書く。

この記事を参考に少しでも不安を和らげてもらえたらなと思う。

 

目次

初挑戦の失敗談

 

私の100km マラソンの初挑戦は、2008年の野辺山高原ウルトラマラソン。13時間47分くらいでギリギリ完走できた。だが、失敗だらけのレースだった。

 

初挑戦の失敗談

  • ペース配分を間違えた
  • 序盤の登りを頑張りすぎた
  • 膝の対策が不十分だった

 

ペース配分を間違えた

 

「とりあえず最初の10km を6:00 / km で行こう」

当時はそう考えていた。

実際、最初の10kmを1時間3分で走った。次の10kmも1時間3分で走った。この区間は登りに関わらず。

 

今考えると、このペースは完走目標としては速かった

100km を制限時間14時間で完走するためには、8:24 / km で走り続ければよい。エイドロス、後半の失速を考えると、7:00 / km がちょうどよいかと思う。

6:00 / km は速すぎた。サブ10を狙っているわけでもないのに。

 

ペースを落とすと完走できるか不安になる。でも、最初に早く走りすぎると、後半もっと失速する

ペース配分は大事だと思った。

 

序盤の登りを頑張りすぎた

序盤の登りで頑張りすぎると、後半の登りで走れなくなる。そんなところで目立っても、ネタになるがそれ以外にいいことがない。

 

「自分は登りが得意なので、登りで頑張って目立とう!」

当時はそう思っていた。実際、登りはしてペースアップした。

 

25~35 km は登り下りがある区間。

そのとき何を血迷ったか、登りでダッシュした。ランナーを抜くことに快感を覚えた。

おかげで後半の登りをまったく走れなくなった。前半の登りで抜いたランナーはずっと先に行ってしまった。

 

登りはペースを落として、下りはペースを少し上げる。序盤から冷静に走ったほうがよさそうだ

 

ひざの対策が不十分だった

ひざの対策としてロングタイツで十分と思っていた。でも、考えが甘かった。

 

初挑戦のときはひざに不安がある状態だった。両ひざの腸脛靭帯を痛めていた。長距離走ると痛みが走る。走れなくなるほど痛むこともある。

「CW-Xのロングタイツでサポートされるし大丈夫だろ。」と当時は思っていた。

ところが、そんな甘い話ではなかった。40km 過ぎてからの下りで痛み出した。そこから一気にペースダウンした。

ロングタイツ以外の対策を考えていなかった

85km 地点でとぼとぼ歩いていると、後ろからチームメイトに抜かれる。そのとき、エアサロンパスを渡された。

エアサロンパスのおかげで、だましだまし最後まで走ることができた。あのエアサロンパスがなかったら完走できていなかっただろう。

 

ひざの対策が不十分だったことを痛感した。

荷物預けも上手く使って、エアサロンパス、テーピングなどの準備をしておくべきだった。

ひざが痛くなることは予想できた。最悪の事態を考えて対策するべきだった

 

まとめ

 

初挑戦の失敗談

  • ペース配分を間違えた
  • 序盤の登りを頑張りすぎた
  • 膝の対策が不十分だった

初めて100km 走る人は、ぜひとも参考にしてほしい。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次