金沢マラソンでは4時間のペースランナーとして走らせていただきました。
今回は4時間ペースで走ったときの記録を忘備録として残します。
今後ペースランナーをやる人のためになればと思います。
序盤のペースが上がらなかった原因
スタートしてから10キロ地点までは想定のペースより遅れていました。スタート地点通過のタイムロスは考慮しているにもかかわらず。
遅れてしまった原因は、周りのランナーが多すぎたこと。
ペースを上げようとしても、前に走っているランナーが壁になっているため、ペースダウンします。
特に4時間切りを目指すランナーは大勢います。おそらく一番のボリュームゾーンと思います。
なので、序盤は大勢の集団になります。このため、序盤はペースが上がらなくて、想定より遅くなってしまいました。
遅れてしまったペースを一気に取り戻すことはできません。一気にペースアップすると後ろのランナーがついてこれなくなるからです。1km あたり2~3秒くらい想定より速く走るようにしました。
10km~20kmは下り区間だったので、なんとかペースを取り戻せました。
中盤で足に疲労がたまる
20kmを過ぎてから、一気に足が重くなり、大腿四頭筋が痛くなりました。
4時間切りのペースは、僕が100kmマラソンを走るときと同じくらいのペースです。100kmマラソンの20km地点ではこんなに痛くなることはないのに。。。
なのに、なぜ今回は一気に足が重くなったのか?
その原因は、序盤でランナーを抜くときに足を使いすぎたことです。
ランナーを抜くときに、一瞬スピードを上げます。抜いた後はもとのペースに戻します。このストップ&ゴーがよくなかったです。
100kmマラソンを走るときはこんなことはしません。
そう思うくらい足がやばかったです。トイレを我慢して走り続けました。
ランナーを抜くときは要注意です。
終盤は後ろのランナーにげきを飛ばす
僕は30km を過ぎたくらいでようやく声かけを始めました。
幸いにも他のペースランナーが声かけをしていたので、終盤で余裕がでるまで、僕はペースを保つことに集中しました。
- 「あと、10km」
- 「ここはねばって」
- 「このペースならサブ4いけますよ!」
終盤の辛いところで一体になって走れたような気がしました。
そのおかげか、ラスト1kmで後ろのランナーがみんなペースアップしました。げきを飛ばそうと後ろを振り返ると誰もいない。。。
なので、前から落ちてくるランナーにげきを飛ばしていました。
さいごに
3時間59分57秒で無事ゴール。序盤のペースダウン、中盤の足の痛みがありましたが、上手くペースコントロールできたと思います。
ゴールでは「おかげで4時間切れました。」と泣きながらお礼を言われました。
本当にうれしいことです。
反省点は多々ありますが、よい経験となりました。
コメント