【フルマラソン サブ3】2週間前からの調整の方法

大会本番の2週間前から調整期間に入ります。レースで力を発揮するためです。

疲れを残さないようにしつつ、走力を落とさないように、練習量を調整する必要があります

調整は難しいです。いい練習ができても、調整に失敗するとレースでは力を発揮できないかもしれません

今回はフルマラソンでサブ3するための2週間前からの調整についてお話します。ぼくがサブ3したときの調整方法を参考にします。

調整方法は、「マラソンの教科書」という本を参考にしました。

サブ3したときの2週間前からの練習内容

サブ3したときの2週間前からの練習内容は以下の記事にまとめました。

あわせて読みたい
【フルマラソン サブ3】レース2週間前からの調整内容 今回はサブ3したときにやった、レース2週間前からの調整についてお話します。 レースの2週間前から本番までは調整期間にしていました。 サブ3するために、調整はものす...

次のことを心がけました。

  • 1週間前まではペースを落とさず、距離を落とす
  • 1週間前からはペースも距離も落とす
  • 調子悪かったら途中でもやめる

疲れを残さないように気をつけます。

1週間前の15km走で目標を決める

ぼくはレース1週間前は15km走をします。疲れを残さない程度のロング走にちょうどいいからです。

サブ3より速いペースで、全力で走ります。

また、15km走のタイムからレース本番の目標タイムを過去の結果を参考に計算します。

あわせて読みたい
【ダイエット】マラソン大会に参加してもやせねえよ   僕の以前勤めていた会社でも同じようなことはありました。『痩せるためにマラソン大会に強制参加させる』って話。 マラソン大会に出てるわりに、あんまり痩せて...
あわせて読みたい
フルマラソン 1週間前の15km走からゴールタイムを予測してみる part2 ぼくはフルマラソンの1週間前は15km ペース走をしています。今回も来週のフルマラソンにむけて15km走をしました。 15km走のタイムから、過去の結果も踏まえて、ゴールタ...

サブ3するためには、15km走を 4’05 ~ 4’08 / km で走ることが目安となるでしょう。

3日前は距離とペースを落としたスピード練習

レース3日前ですが、スピード練習をします。

ただし、疲れを残さないように、距離とペースは落とします。

あわせて読みたい
フルマラソン3日前は疲れが残らない程度のインターバルを サブ3の調整として、フルマラソン3日前のインターバル走をしました。 【疲れが残らない程度のインターバルをする】 フルマラソン3日前なので、頑張って練習しても、フル...

疲れそうと思ったら途中でやめます。無理はしません。

サブ3したときは、1km×5をやろうとしました。でも、3本目で思ったより疲れたので、4本目でやめました。

後述するカーボローディングの期間中でもあり、体内のグリコーゲンが枯渇している状況なので、頑張るところではありません。

1日前のジョギングは無意識にペースを抑えている

レース1日前は、距離もペースも落としてジョギングをします。

1日前のジョギングは体が重いと感じることがあるかもしれません。これは、レース前で無意識にペースを抑えているからと思います。レース本番では問題なく走れるはずです。気にする必要はないです。

あわせて読みたい
【フルマラソン 調整】1日前のジョギングで体が重くても気にしない フルマラソンの1日前のジョギングで体が重く感じることはありませんか? このように思っている人はいるはずです。ぼくは毎回思っています。 体が重く感じるのは無意識に...

サブ3したときのカーボローディング

最後にカーボローディングについてです。

30kmの壁、35kmの壁と言われるように、レースで突然失速することがあります。

失速対策の1つとしてカーボローディングが有効です。カーボローディングは1週間前から行います。

あわせて読みたい
【フルマラソン サブ3】後半失速しないためのカーボローディング フルマラソン後半で、一気にペースダウンすることありませんか? このように悩んでいる人も多いと思います。ぼくも悩んでました。 そこで後半の失速対策として有効なカ...

カーボローディングは気をつけることがあります。

気をつける3つのこと

  • はりきって食べ過ぎる
  • 普段と違うものを食べる
  • 遠征先の食事

あわせて読みたい
【フルマラソン サブ3 】カーボローディングで気をつける3つのこと サブ3達成するために、カーボローディングをしようと考える人もいると思います。 カーボローディングはマラソン後半の失速の対策として有効です。 しかし、注意すること...

また、ウォーターローディングも有効です。1週間前から水分を多く取るようにします。

あわせて読みたい
【フルマラソン サブ3】ウォーターローディングで気をつけた3つのこと サブ3を目指す人にとって、ウォーターローディングは大切なことだと思います。 ウォーターローディングの目的は、カーボローディングと同じく後半の失速を遅らせること...

練習だけでなく、食事の調整をすることがサブ3達成のために大切なことと思います。

まとめ

今回はフルマラソンでサブ3するための2週間前からの調整についてお話しました。

疲れを残さないようにしつつ、走力を落とさないように、練習量を調整する必要があります

調整は難しいです。練習以上の緊張感を持ってやるといいです。

月間200kmでサブ3するための練習メニューは以下の記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
【厚底シューズ未使用】月間200kmでサブ3するための練習メニュー 月間200kmでフルマラソン サブ3はできるのか? できるはずです。 ぼくは月間距離を少なくしつつ、タイムの向上を目指しました。その結果、月間200kmでサブ3を達成しまし...