【フルマラソン サブ3】体重が軽いことの利点と欠点

フルマラソンでサブ3達成目指すなら、体重は軽いほうが有利と思うかもしれません。

たしかに、体重が軽いほうが速く走れます。

でも、軽ければ軽いほどいいかというとそうではありません。体重が軽いことの欠点もあります

 

今回は、体重が軽いことの利点と欠点 についてお話します。

体重が軽いことの利点と欠点

利点 : 速く走れる

欠点 : 蓄えられるエネルギー量が少ない

僕がサブ3達成したときは、身長167cmに対し体重53~54kg くらいでした。標準体重よりもやせていました。

 

目次

体重が軽いことの利点

 

体重の軽い人の利点は、言わずもがな、速く走れることです。そりゃ同じ筋肉量だったら体重軽い方が速く走れるでしょ。

 

同じ筋肉量で体重が20kg違うとしたら、20kgの重りを持って走っているようなものです。20kg の重りを持っている人といない人、どっちが速いかは明白です。

 

僕は平均的な人と比べても、体重が軽いです。前述通り、体重は( 53~54 kg )です。

スピードに関しては体重が軽いほうが絶対いいです。チームの練習で10km ペース走をするとき、僕より絶対練習しているって人に勝つこともよくあります。その人とは体重で10kgくらいの差があります。

 

単純に速く走りたいんだったら、軽量化は絶対重要です。

 

体重が軽いことの欠点

 

体重が軽いことの欠点は、体に蓄えられるエネルギー量が少ないことです。

10kmやハーフマラソンにはあまり関係ないかもしれません。フルマラソンに特化した欠点です。

医学的根拠があるわけでなく、あくまで所感です。

 

レース直前はカーボローディングをすると思うが、体重が軽いと効果が薄くなります。体に蓄えられるエネルギー量が少なくなるからです。レースが始まると20kmくらいで毎回エネルギー不足を感じます。

 

前述通り、僕は体重が軽い( 53~54 kg )です。フルマラソン中盤くらいで空腹感におそわれることが多いです。カーボローディングで調整できた!と思っても、レースではエネルギー切れになりやすいです。

 

僕がフルマラソンでサブ3達成したときは、実は体重が 2kg くらい増えていた。いつもより体重が重い状態で走ったのだ。

その時は、エネルギー切れで一気にペースダウンすることはなかった。体重が増えたことが幸いして、カーボローディングでエネルギーを蓄えられたからだと思います。

 

まとめ

 

体重が軽いことはいいことばかりではなく、欠点もあります。

体重が軽いことの利点と欠点

利点 : 速く走れる

欠点 : 蓄えられるエネルギー量が少ない

あまりに軽量化しすぎると、後半にエネルギー不足で失速しやすくなります。カーボローディング、エネルギー補給に気をつけましょう。

 

質問はこちらから。

Peing -質問箱-
匿名で聞けちゃう!まつむさんの質問箱です 直接は聞きにくいことや秘密の質問でも何でも聞いちゃおう
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次