能登和倉万葉の里マラソンが中止になったので、木場潟公園で勝手にフルマラソン( 木場潟フルマラソン )をしました。
6.4kmの周回コースを6周+3.595km のコースです。
勝手にフルマラソンの初挑戦で、サブ3を達成しました!
予定通り、木場潟フルマラソンをやりました!
2:59:39 ( 4'15/km )でした。
サブ3達成しました。
グロスの自己ベストより18秒速かったです。幻の自己ベスト!
終盤の風がきつかったですが、最後までペース落とさず走り切れてよかったです!#デジマラ#デジマラ2020 pic.twitter.com/TNJiXyoQtz— まつむ@4/6 松本城ロゲイニングソロ (@matsumu81) March 8, 2020
レースのルール
今回は大会と条件を合わせるために以下のルールを決めました。
- スタート時刻は 3/8 10:00 で変更しない
- セルフエイド( 6.4km 間隔 )は水分とバナナのみ
- 補給食は携帯する
- エイドは時計を止めない
- ゴール地点はmapionで測った場所にする
さらに、追加で自分に対して特別ルールを設けました。
- 厚底シューズは使用しない
- 月間距離を200km 以内に抑える
練習せずお金を使わずにタイムを向上したいという方針です。
厚底シューズは使用せず、アシックスのターサージールで挑みました。
エイドには、アミノバリュー2本とバナナ3本を置きました。アミノバリューは800mℓ消費しました。バナナは食べてません。( 理由は回想で )
また、ジェル6本と塩飴を携帯しました。ジェルは5本、塩飴は1個使用しました。
レースの目標
目標タイムを 2:57:00 に設定します。ここまでの練習状況と体調を考えて決めました。自己ベストよりも速いタイムです。
- 21km まで4:10~4:15 / km
- 21km 以降でペースアップする
レースの回想
予報通り、スタート10分前に雨は上がりました。いいコンディションでスタートです。今日は終始一人旅となります。
最初の1kmは4’17。うまくペースを抑えられました。
1kmを過ぎると、ペースにだんだんなれてきました。速すぎず遅すぎずペースをキープできてます。
風もあまりなく、21kmの中間点を1:29:15 で通過しました。想定通りです。
24kmくらいで毎度おなじみ、両足がつりました。足つり対策はしたつもりなのですが、効果はありませんでした。
ペース維持で、サブ3目標に変更します。
だましだまし走りながらも、30kmを2:06:56 で通過します。かなりきつくなってきましたが、ペースは落ちてません。
しかし31kmから急に風が強くなりました。押し戻されるような強烈な向かい風です。しかも給食に用意したバナナをカモが食べてしまいました。心が80%くらい折れました。
それでも急激なペースダウンはありませんでした。35km付近では追い風のおかげで4’06/kmで行けました。30kmの壁、35kmの壁を乗り越えました。カーボローディングと補給が上手くいったようです。
残り6km。
その向かい風区間で風がさらに強くなってました。今日1番の風です。まっすぐ走れませんでした。それでも、途中の給水のおかげもあって、粘り切れました。
40km 通過。サブ3まで残り10分を切ってました。
最後は気力で走りました。
ゴールに決めていた石川ランナーズ橋でフィニッシュ。( 石川ランナーズ橋は、キャンドルボランティアの担当エリアの終点の橋。勝手に命名 )
タイムは2:59:39 でした。ぎりぎりでサブ3できました!また、グロスの自己ベストより18秒速かったです。
レース後の反省点
走り終わった後は、足がつって30分くらい動けませんでした。ふくらはぎがカチカチに固まって、筋肉がぴくぴくしてて、ほんとにやばかったです。しかも水分を持ってなかったので、夏だったら脱水でやられていたと思います。
1時間かけて2.8km歩いて、スタート地点に戻りました。
1人でフルマラソンをするときはゴール後のことを考えておくべきです。
まとめ
今回は、勝手にフルマラソンのサブスリー完走記を書きました。
初挑戦でしたが、サブ3できてよかったです。
大会が中止になったときは、勝手にフルマラソンやるのも面白いですね。
コメント