大阪マラソン2024-準備-即効性の足つり対策をやめた-

大阪マラソン サブ3達成したときの足つり対策 シリーズ 第12回。

大阪マラソンで準備したことについて、半分備忘録としてまとめました。

目次

即効性の足つり対策をやめた

今までの大会でやってきた足つり対策ですが、大阪マラソン2024ではやらないことにしました。

振り返ってみたら、即効性のありそうなものばかりでした

ふくらはぎサポーター

今までの大会で何回かふくらはぎサポーターを使っていました。

しかし、ぼくには全く効果がなかったです。むしろ使っているときのほうが足つりが多かった印象です。

トップ選手でふくらはぎサポーターしている選手はそんなにいないような気がします。

今までやってきた足つり対策を信じて、ふくらはぎサポーターの使用をやめました。

大阪マラソン2024は気温5℃、雨でしたが、サポーターなしでもふくらはぎの寒さは感じませんでした。

コムレケア

コムレケアとは、足つりを治す飲み薬です。

4カ月前の金沢マラソンのとき、SNSで紹介していたのを見て、試してみました。3日前から飲んでいました。

しかし、大会では14km地点で足がつりました。これが直接の要因か分からないですが、効果は薄そうです。

そもそも、今まで使っていない薬をいきなり使うのはどうなのか?

薬に頼ることはもうやめます。

携帯するエネルギージェルを増やす

前回の金沢マラソンでは、エネルギージェルを7つ携帯していました。足つり対策によさそうと思い、塩ジェルというものを4つ持ちました。

金沢マラソンでは、5km、8km、10kmで使用しました。しかし、14kmで足がつってしまいました。

うーむ。。。

レース中にエネルギージェルを取り出して使用するのはわりとストレスになります。今回はハーフタイツ使用で、たくさん携帯すると、取り出しが困難になるかもしれません。

今回はエネルギージェルは3つだけにしました。10-20-30kmで1つずつ使用します。

使用したのは、10km アミノザウルス、20km アミノザウルス、30km メダリスト

大阪マラソン装備

ここからは、備忘録です。

大阪マラソンで走った時の装備です。

予報は、雨。気温3℃(!?)。下手すると低体温症になります。暖かめの装備です。

レースで使用したもの
  • シューズ : METASPEED SKY+
  • ハーフタイツ : 2XU コンプレッション
  • ベースレイヤー : ミレー ノースリーブ
  • アウター : CW-X ハイネック
  • チームTシャツ
  • アシックス ポンチョ クリア
  • 帽子、手袋、靴下
  • ジェル : アミノサウルス×2、メダリスト×1

METASPEED SKY+

アシックスの厚底シューズ。今までサブ3したのは、全部アシックスシューズ。

今回の足つり対策をする前は、重く感じていました。足つり対策後は、重さは感じなくなりました。

股関節を使った走りができれば、前に進みやすくいいシューズと思います。逆に、ふくらはぎに頼った走り方だと足が重くなる印象があります

個人的意見です。

ハーフタイツ 2XU コンプレッション

大会でハーフタイツを使用するのは初めてです。

ジェルを入れるポケットがあったのが決めてでした。雨で濡れても重くなりませんでした。走っているときの違和感はありません。

CW-X ハイネックインナー

当日の雨予報を見越して、前日EXPO会場で買いました。

これのおかげなのか、走っている間はそんなに寒さを感じませんでした。走っているときも、腕振りの邪魔になりませんでした。

むしろ、腕がより振れてる感じかも。

大阪マラソン 前日

  • 10:00 金沢の自宅出発
  • 11:30 金沢駅発
  • 14:00 大阪駅着
  • 14:30 受付会場( インデックス大阪 )着
  • 15:30 受付会場発
  • 16:30 ホテル着 ( 日本橋、なんば付近 )
  • 16:30~17:30 荷物準備
  • 17:30~19:30 夕食、朝食買い出し、散歩 ( なんばウォーク、道頓堀 )
  • 19:30~21:00 入浴、ストレッチ
  • 21:00~ 就寝

今回は完全に1人旅。

なんばウォークのトンテキ屋にて。カーボローディング。お代わり無料だったので、1杯追加。

同じく、なんばウォークで、朝食のおにぎりを4個購入。

前日の調整ランはやりませんでした。その代わり、道頓堀を30分ほどお散歩しました。

  • 前日は、あと1~2時間早く出発してもよかった。電車予約の都合上、出発が遅くなりました。
  • 大阪マラソンEXPO会場の食事は値段のわりに量が少ないとのこと。ランナーは気をつけたほうがいいです。

大阪マラソン スタートまで

  • 4:30 起床
  • 4:30~6:00 ストレッチ、朝食
  • 6:00~7:00 荷物準備
  • 7:00 宿出発
  • 7:30 大阪城公園駅着
  • 7:30~8:10 大阪城公園更衣室移動、着替え、荷物預け
  • 8:10~8:40 スタートまで歩きながらアップ( スタートまで徒歩30分 )
  • 8:40~9:15 Aブロックに並んで号砲を待つ。
  • 9:15 スタート

朝食おにぎりは、4個は多かった。3.5個がちょうどよかった。。。

大阪城公園駅で着替えている人がたくさんいました。ここで着替えたら、荷物預けに行くとき渋滞すると思いました。というか、ここで着替えるのはダメだ

会場外で着替えは雨のためできず、更衣室の中へ。かなり混んでましたが、わりと早めについたので、5分待ちで中で着替えることができました。

荷物預けが終わった段階で、想定より10分遅れました。雨の影響なのかいろんなところで渋滞してました。十分余裕持っていたので、あせりはしませんでした。

会場の地面は雨でどろだらけです。靴を濡らさないような対策は必要でした

荷物預けた後は、スタートブロックへ。徒歩30分。ウォーミングアップしながら行けば、ちょうどいい距離でした。

スタート30分前くらいに並んで、Aブロック真ん中くらいでした。

100円雨がっぱを会場で着替えてからスタート10分前まで着ていました。そのおかげか寒くはなりませんでした。

まとめ

大阪マラソン サブ3達成したときの足つり対策 シリーズ 第12回。

大阪マラソンで準備したことについて、半分備忘録としてまとめました。

雨だったので、スタートまでの準備は気を使うことになります

次回は、大阪マラソン2024 前半戦 について書きます。ようやく、走りだします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次